トップページ > かばん販売一筋 目々澤鞄ブログ > カテゴリー: カバンのお手入れ・保管

目々澤鞄ブログ

ブログ

カテゴリー: カバンのお手入れ・保管

時間とともに美しく変化する革

2016.11.08

自分だけの味わいを楽しむ

使い込むほどに深くなる飴のようなツヤと色合い、しっくりと肌に馴染む触り心地…。そんなレザーアイテムの変化を「エイジング(経年変化)」と呼びます。革は日光や皮脂などを吸収したり、革のもつ油分が馴染むことで、徐々に風合いが変化していきます。ぴかぴかの新品よりも、エイジングの進んだ革のほうが味わい深く魅力的だという人も少なくないでしょう。
エイジングの効果はヌメ革やオイルレザー、ブライドルレザーなど、タンニンなめしや染料染めの革で出やすいです。特にヌメ革はタンニンなめしのみで仕上げた「すっぴん」状態の革のため、色合いや光沢感に顕著な変化がみられます。
変化がみられるのは見た目だけではありません。革財布のカードポケットなど、最初は革が硬くてカードの出し入れがしにくくても、使い続けるうちにカードに馴染む形へと変化していきます。このような風合いや形の変化を楽しめるのは、革の大きな魅力です。

 

革のアンチエイジング

味わい深くなる経年変化とは逆に、経年劣化は避けたいもの。雑に使い続けると、乾燥して革の表面がひび割れてしまうことがあります。肌のお手入れと同じく、革製品も劣化を防ぐアンチエイジングが必要です。乾拭きやブラッシングで汚れを落とし、1~2ヶ月に1度は革専用のクリームで革に潤いを栄養を補給してください。簡単なメンテナンスをしてあげれば、大切な革製品をより長く使うことができます。
アンチエイジングを行い、天然皮革本来の美しいエイジングを楽しみましょう。

 

≫≫皮革製バッグや革製品のメンテナンスのページはこちら

≫≫レザーアイテムが長持ちする保管方法のページはこちら

 

自宅でできる!簡単な修理方法

2015.08.08

ちょっとしたトラブルはすぐに解決

革のバッグや小物を使っていると、水で濡れてしまったり、傷が付いたり、端が剥がれてきたり…ということがありますよね。 小さなトラブルなら、お店に修理を依頼しなくても自分で簡単に直せます。

 

水で濡れてしまったら…

皮革製品は水に弱いものが多く、濡れるとシミや型崩れが生じてしまいます。もし濡れてしまったら、すぐに乾いたきれいな布で水分を拭き取ってください。強くこすると傷や変形の原因になってしまうので、ポンポンと押さえるように軽く拭きましょう 。革全体が濡れている場合は、中に乾いたタオルや新聞紙を詰めて形を整えると、型崩れ防止と乾燥に効果的です。
水分を拭き取ったら、風通しのよい日陰で自然乾燥させます。濡れた革は熱に大変弱いので、直射日光に当てたりドライヤーやヒーターなどで乾燥させることは絶対に避けてください。変形、変質の原因となります。
革が完全に乾いたら、柔らかい布に革製品専用のクリームを付け、薄く塗り伸ばして革にツヤと潤いを与えます。

 

傷が付いたら…

皮革製品は傷が付きやすく、大切に扱っていても簡単に傷ができてしまいます。一度ついてしまった傷は完全に元には戻りません。こういった傷も本革の味とはいえ、やはり場所によっては気になるもの。深くて大きな傷や革がめくれている場合はプロに修理してもらう必要がありますが、浅い傷や小さな傷は自分で目立たないように修復できます。
浅い傷や小さな傷は、傷部分とその周りを指で優しくこすると傷が馴染んで目立たなくなります。またオイルヌメなどオイルを含ませた革なら、使っているうちに革表面の油分が馴染んで自然と傷が目立たなくなってきます。それでも気になる場合は、革製品専用クリームを柔らかい布にとり、傷部分にしっかりと馴染ませましょう。

 

革のコバ(端)が剥がれてきたら…

市販の革用接着剤を塗り、接着してください。※革に使えることをご確認うえ接着剤の使用説明書の内容に従ってください。

 

ねじが緩んできたら…

ハンドバッグの口金部分などのねじが緩んできたら、ドライバーで締め直してください。専用の接着剤をねじに塗ってから締めると効果的です。